前回のトラ日記の日の翌日(9/4)に病院で診察してもらいました。
PCVは13~14の間と言われ、先生も驚きの良い状態で輸血後かなり経っているのに減っていないのでとりあえずは輸血は必要ないでしょう、という事でお薬だけ貰って帰ってきました。
その後9/6までは元気でしたが7日には元気が減ってしまったように思われました。
それでもまだ元気な方でPCVもさほど下がっていないんじゃないかな?と言う感じでした。
んが、お薬(ステロイド)をあげる際にいつもならご飯と一緒に食べるのですが、その日はステロイドだけ残ってしまった状態になったので、カプセルと同じく口を開けさせて薬を口に入れました。
それが、舌に当たってしまったようで結局泡を吹く事になりまして、前回の泡の状態と同じく食欲急降下、具合も悪そうになり今現在進行形でダウーンとしております…。
ご飯を警戒するようになってしまうので、泡を吹くと本当に厄介です…。
9日、あまりに元気が無いので病院へ。
PCVは11~12の間くらいだ、と言われました。
そんなに緊急に輸血も必要無さそう…という事でまたまた様子見に。
何故かヘモグロビンが増えていると言っていました。
ヘモグロビンも大事なのでそれはそれで良い事…かなぁ?と思いつつ
PCVは下がっているというなんとも不思議な状態で複雑です…。
全部が下がるよりは良いのだと…思う…。
とりあえず、色々なアドバイスを参考にして、カプセルを飲みやすくする為にハチミツを止めてオブラードを小さく切って端っこをねじって包んで水にくぐらせて口を開けさせて入れる形にしました。
今のところよさ気なので今後もこの方法で続けて行きます。
あとは、ステロイドで泡を吹かないように、空カプセルを買って来て薬ギリギリのサイズに切って小さいカプセルを作ってご飯に混ぜました。
今の所は微妙ですが、最悪口を開けさせて直に中に入れてもそのままよりは全然良いので、この方法もしばらく続けるつもりです。
ただ、ご飯そのものが楽しくなくなって来ているようにも見えるので、なんとかおやつとかあげつつ、食事は楽しいものだ、と思わせないと…!という感じです。
あんだけがっついてたトラが数回に分けてご飯を食べるのを見ていると心配になってしまいます。
あと、1~2日様子を見てやっぱり調子悪そうだったらもう一回病院行ってきます。
(ただ、病院に行ってPCV調べるのにも血を抜かないと…なので出来ればあまり行きたくはないんですよね…ううう)